がっつり函館観光モバイル


日本最古のコンクリート電柱

日本最古のコンクリート電柱

本当に日本最古なのかと思わせるぐらいしっかりとしていて、今でもその役割を果たしている。
触った感じはつるつるしていて、コンクリートの上から何か透明なニスのようなものが塗られていた。
形は一般的な丸型ではなく大変珍しい角型で、四角錐になっている。これは電柱マニアでなくても必見である。
1923年(大正12年)10月に函館水電会社(現・北海 道電力)が建てたもの。現存するコンクリート電柱としては日本最古のものである。
高さ10メートル、底辺47センチメートル四方、上辺が19.5センチメートル四方の 鉄筋コンクリート造りで角錐型という珍しい形である。
同形の電柱が建物をはさんで建てられたため、夫婦電柱と呼ばれ話題になった。
耐用年数を越えても今なお現役として活躍している。


西部地区(ベイエリア)の観光スポット

赤レンガ倉庫群
観光遊覧船ブルームーン
北島三郎記念館
郷土資料館
高田屋嘉平資料館
太刀川家住宅・店舗
中華會館
西波止場
西波止場弐番館
西波止場美術館
日本最古のコンクリート電柱
はこだてビール
函館文学館
箱館丸
北海道第一歩の地碑
北方民族資料館
北方歴史館
緑の島
明治館


函館観光情報TOPへ
グルメ
イベント
体験観光


がっつり函館観光HOME