がっつり函館観光モバイル


船魂神社

船魂神社

もともとは観音菩薩を祭る観音堂を建てたのがこの神社の始まりであり、北海道最古の神社とも言われている。蝦夷地にたどり着いた人たちが、波荒い津軽海峡の海上安全を祈る神社であった。江戸時代に観音菩薩は船魂大明神と称され、明治12年に村社となり船魂神社と改称された。一度大火で消失し、現在の地に移ったのが昭和7年で現在の建物は昭和37年に改築されたものである。
この神社には「義経伝説」という伝説がある。源義経が津軽海峡を渡っているときに大荒れにあい、いよいよ船が沈むかというとき、船魂神社の奇跡によって無事北海道に上陸した、と言われている。
また上陸した後に水を探していると忽然と童子が現れ、その指し示す方には水が湧き出ていたという。以後その泉は御宣託の泉として伝えられている。境内には義経の体に顔をはめ込む記念撮影場所がある。
まず神社の境内に入るためにくぐる鳥居がこの神社で一番目を引くものである。黒くずっしり構える様が、自身を実際よりも大きく見せている。
敷地内には記念撮影場所やベンチ、おみくじなどもあるので少しゆっくりと過ごすこともできる。ソフトクリーム通りから横道に入りすぐ着ので、ソフトクリームを食べながら北海道最古の神社を見るのも良いのでは。

住所:北海道函館市元町


西部地区(元町周辺)の観光スポット

カトリック元町教会
旧函館区公会堂
旧北海道庁函館市庁庁舎
聖ヨハネ教会
ソフトクリーム通り
大三坂
チャチャ登り
二十間坂
旧イギリス領事館
八幡坂
ハリストス正教会
東本願寺別院
船魂神社
元町公園


函館観光情報TOPへ
グルメ
イベント
体験観光


がっつり函館観光HOME